東書Eネット

東書Eネット

【平成28年度版NEW HORIZON Unitの発展的な指導例 】①Unit 0 小学校の既習表現を活用したアルファベットの定着度の確認

  • 英語
  • 実践事例
公開日:2018年01月15日
【平成28年度版NEW HORIZON  Unitの発展的な指導例 】①Unit 0 小学校の既習表現を活用したアルファベットの定着度の確認

「平成28年度版 NEW HORIZON 新学習指導要領の円滑な実施に向けた移行資料 It's the time ... -移行期に求められる授業のあり方-」(2018年1月作成)より。 中学校での英語学習の初期に,小学校で慣れ親しんできたアルファベットの定着度を確認する必要があるが, ライティングのテストを行うだけでは英語が嫌いな生徒が増えてしまう。そこで,小学校で使ったことのある 表現を利用してやり取りを行うなかで,アルファベットの定着度を確認する。

東京書籍(株) 英語編集部

資料ファイル

A4判たて,2ページ

  • PDF

    PDF

    pdf/3.7MB

非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。

戻る

おすすめの資料