文字サイズ
全て選択
全て解除
スピーカーは,磁石とコイルから成り立っており,電磁石としてのコイルを振動させることにより音を発生させている。また,スピーカーは,コイルを振動させることによって電気を取り出すこともできる。まさに,音エネルギーと力学的エネルギーと電気エネルギーの変換を直接感じることのできる教材である。さらに,スピーカーは私たちの身の回りにある製品で,生徒の知的好奇心を高めたり,日常生活での科学技術の有用性を実感させたりすることのできる教材である。
福岡教育大学附属久留米中学校教諭 笹渕龍介
A4判たて,2ページ
PDF
pdf/1.4MB
非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。